24時間365日対応
受付終了
今回の講座は「フレイルと認知症予防」のタイトルでリハビリテーション科 小川雄大が講師を務め、板橋区立氷川図書館にて、14名の参加者の中で開催しました。
今回の講義では、フレイルとは何か・フレイルは改善するのかについてや認知症とは何か・認知症の予防についてお話ししました。
フレイルや認知症の予防のための運動を実践しました。
椅子などを使用した筋肉トレーニングや足と手を同時に使用した運動を実践し、参加者の方に積極的に体を動かしていただくことができ、とても有意義な時間を過ごせたというお声も頂ける結果となりました。